コンパクトで重量も軽く、簡単に持ち運びができて、いつでもどこでも使用可能なデジタルサイネージ案内板です。工事現場の交通規制時の注意喚起や現場の工程表、完成イメージ図などを流して、現場のイメージアップ等にも使用することができます。投影したい映像はMP4、画像はJPEGであれば再生が可能です。

デジタルサイネージ案内板
キャリースクリーン
![45120 [转换].png](https://static.wixstatic.com/media/ddb83b_e6feecc3f0314ac5b040b71f34d88ff6~mv2.png/v1/fill/w_30,h_38,al_c,usm_0.66_1.00_0.01/45120%20%5B%E8%BD%AC%E6%8D%A2%5D.png)
特 徴
・画像や動画を自由に映し出すことが出来ます。
・本体重量が軽く、取り回しに優れています(約7kg)。
・いつでもどこでも設置できるスタンド型。
映像表示例(※クリックで再生)
① 3D映像
② 警戒標識
③ 規制標識
④ その他
参考動画
カメラのシャッタースピードの関係で光の線が出てしまっていますが、肉眼ではそのような線は出ず綺麗に表示されておりますのでご安心下さい。
使用例


▲夜間工事で現場誘導員の近くに設置し、通行車両に対して注意喚起の為に使用。
使用参考動画
カメラのシャッタースピードの関係で光の線が出てしまっていますが、肉眼ではそのような線は出ず綺麗に表示されておりますのでご安心下さい。
▲片側交互通行
▲スピードダウン
ポータブル電源での運用について

商用電源の確保が難しい場合は、ポータブルECO電源「ぽーたくん」での運用も可能です。
満充電時で約12時間連続で稼働ができ、その後ぽーたくんを充電します。
24時間運転をしたい場合は、ぽーたくんを2台レンタルすることで運用可能となります。
※詳しくはお気軽にお問い合わせください。
※ポータブルECO電源「ぽーたくん」についてはこちら
動画作成サービスについて
別途、有償にて弊社で画像・映像を作成することも可能です。
下図は、工事工程表の例です。
※動画作成は準備にお時間を頂いております。
※画像・映像作成のために元データを頂く場合がございます。

仕 様
